新製品情報、イベント情報、雑誌掲載情報をお知らせします
- 新製品3機種を同時ラインナップ
- ヘッドホン・スピーカー両ドライブDSD256対応プリメイン UIA5100
- USB/光/同軸/アナログの同時出力可能な4IN-8OUTオーディオインターフェース HAI7100
- PCI-Express Dolby/DTS対応デジタル専用サウンドカード DSU6200
- UIA5200X3台とLS3000、foobar2000によるデジタルチャンネルデバイディングマルチアンプの試聴を期間限定で実施中です。
- UIA5200アップデートプログラム12月度限定価格を実施
- UIA5200およびDSA192UT/DSA192から最新2015年モデルのアップデートプログラムを開始しました
- 全機種 Windows10に対応しました。
- サポートのFAQコーナーを、各製品ページの、FAQタブに移動しました。
- Android5.0.2(lolipop)対応状況について
- DSA192UTおよびUIA5200はAndroid5.0.2での動作確認済みです。
- いずれも外部ハイレゾUSBDAC対応スマホ・タブレットのみ動作します。(XperiaZ2以降)
- ハイレゾ、DSD共に再生できます。
- SP192ABの情報をリニューアルしました。(パワー増、低歪化)
- 型式は保留して、2015年モデルとします。
- SP192ABの後継機種、AB級小型アンプSP192ABの情報をアップ
- 最近の雑誌およびWEBへの掲載情報
- 2012/12/25:デジモノステーション・インフォメーション欄/DSA192UT
- 2013/01/07:インプレスAV WATCH・WEB/UIA5200
- 2013/01/10:ファイルウェブ(音元出版)・WEB/UIA5200
- 2013/01/25:デジモノステーション・インフォメーション欄/UIA5200
- 2013/02/16:モノマガジン・インフォメーション欄/UIA5200
- 2013/02/20:ステレオ(音楽之友社)・新商品ニュース/UIA5200
- 2013/02/26:デジファイ(ステレオサウンド)・カラー1P/UIA5200
- 2013/02/28:GAUDIO(共同通信社)・インフォメーション欄/UIA5200
- 2013/03/01:日経トップリーダー・インフォメーション欄/UIA5200
- 2013/03/09:THE21(PHP研究所)・インフォメーション欄/UIA5200
- 2013/03/16:ベストギア(徳間書店)・インフォメーション欄/UIA5200
- 2013/05/28:デジファイ(ステレオサウンド)・新商品ニュース/DSA-X47
- 2013/05/XX:無線と実験6月号、MJ ZOOM UPコーナー・カラー4P/UIA5200
- 2013/06/10:日経ビジネスアソシエ・インフォメーション欄/DSA-X47
- 2013/06/28:ゲーテ(幻冬舎)・インフォメーション欄/DSA-X47
- 2013/06/30:夏ぴあ・インフォメーション欄/DSA-X47
- 2013/07/10:THE21 PHP研究所・インフォメーション欄/DSA-X47
- 2013/07/17:アットDIME(小学館)・WEB/DSA-X47
- 2013/08/28:デジファイ(ステレオサウンド)・カラー2P/UIA5200
- 2013/08/28:デジファイ(ステレオサウンド)・モノクロ1P/DSA-X47
- DSA-X47の情報をアップ
- USB入力専用の超小型ポータブルヘッドホンアンプです。
- Windows/Mac/iPad/Linux/FreeBSD/Android(Unlock/Rooted/faux123-kernel必須)対応です。
- 新製品UIA5200に関する情報を公開(発売は1月中旬)、webをリニューアル、全機種Windows8対応(マニュアル等アップデート)
- コラム2、AD8531(CMOS R-Rオペアンプ)、PA98(超高電圧オペアンプ)の項目を追加
- foobar2000パーフェクトガイドに以下の項目を追加・修正
- ①Viewやインストール画面をv1.1.15に適合
- ②PlugIn:ATRACファイル(拡張子OMA)再生のサポート
- ③PlugIn:Waveform Seekbar(波形シークバー)
- ④オンラインミュージックストアの状況を更新
- コラム3:DACの出力を反転型アクティブI/Vコンバーターで受ける理由
- コラム2:MUSESはどうか
- を追加
- Mac OS X および Mac OS X Lion用のドライバ更新しました。Download
- DSA192Uの後継機、DSA192UTをリリースDSA192UT
- ニュースリリース
- 4/28~5/6 AVAC秋葉原店で、SC1000が聞けます。
- スピーカー Wilson Audio
- パワーアンプBMC
- ブルーレイプレーヤー OPPO
- fooba2000プラグイン解説を追加しました。(①チャンデバ、②テンポ/キー/ピッチチェンジ)
- コラム3(DAC編)を新設しました。各種DACチップのFFTデータから逆算した実力性能を一気に紹介します。
- コラム2のオペアンプの項に、電流帰還オペアンプLT1227,HA5023,AD8011,THS3201の解説を追加しました。
- SP192DのマイナーチェンジモデルSP192DTをリリース、製品情報を更新。
- DSA192Uがデジファイ5号(2012.2)のUSBDAC35機種レビューで紹介されました。最高にいい評価を頂きました。
- コラム2のオペアンプの項に、完全差動オペアンプEL5176回路・解説を追加しました。
- コラム2のオペアンプの項に、AVアンプパワーブロック回路、LM3886の解説を追加しました。
- コラムから、オペアンプ、NFB解説編を抜き出して分割、コラム2を作りました。
- コラムに、オペアンプHA5102/HA5104の回路解説を追加。
- 画像のサイズ削減によりWEBページの動作を軽快に
- コラムに色々なオペアンプの技術解説を追加・・本格的です。
- 雑誌掲載情報 HiVi 2012-1 73ページ
- ハイレゾ対応コンポーネント・オールランキング
- USB対応ヘッドホンアンプ部門 2位(DSA192U)
- 雑誌掲載情報 いい音楽しむ オーディオBOOK 66ページ
- ダウンロードコーナーを更新(USBドライバ)
- WEBサイト、マイナーチェンジ
- コラムを追加、テクノロジの内容を一部移動
- 雑誌掲載情報 HiVi 2011-12 106-107ページ
- ハイレゾ対応コンポーネント・オールランキング
- USB対応プリメイン部門 3位(UIA5500) - 4位(UIA5000)
- FUJIYA AVICデモ機展示中 (ツイッタ↓)
- FUJIYA AVIC ヘッドホン祭りテイクティさんのブースに、参考出展しました。
- オーディオ&ホームシアター展 TOKYO 2011に出展しました。

- 真空管オーディオフェアに、FALのブースで出展します
- UIA5000、DSA192U、SP192Dを出品。
- ラジオ技術2011年11月号DSA192U、DSU6000、SP192Dの技術記事掲載
- MJ(無線と実験)2011年11月号 66ページ (DSA192U)
- MJ(無線と実験)2011年10月号 70ページ (PS-UNIT1)
- (株)アバック主催年イベント、世界最高峰のオーディオ・ビジュアルとして麻倉教授がSC1000をコーディネートし実演展示。
- UIA5000紹介記事
- オーディオアクセサリ2011年夏号 141号 137ページ
- オーディオベーシック2011年夏号 59号 160ページ
- ステレオサウンド45号 349ページ
- ステレオ2011年7月号 16-17ページ
- デジタルサウンドマーケット1833号(2011年3/21-3/28合併号)6ページ
- ラジオ技術2011年4月号 101~108ページ
- ラジオ技術2011年5月号 72~73ページ
- アナログ2011年春号 31号 235ページ
- オーディオアクセサリ2011年春号 140号 353ページ
- CD Journal 2011年5月号 90ページ
- MJ(無線と実験)2011年6月号 12~14ページ及び表紙
- PCオーディオfan4号 96ページ
- ステレオ2011年5月号 116ページ
- (株)アバック主催25周年イベント、世界最高峰のオーディオ・ビジュアルとして麻倉教授がSC1000をコーディネートし実演展示。
- ラジオ技術 2010/7月号(アナログ回路技術解説 11ページ)
- SC1000にオートディマー輝度切り替え機能が追加され、完全消灯が可能となりました。
- ラジオ技術 2010/6月号(NFB技術解説 15ページ)
- AUDIO BASIC 55号(SC1000、SP2000 新製品情報 試聴レポート)
- ラジオ技術 2010/4月号(SC1000、SP2000 技術解説 9ページ)
- ラジオ技術 2010/4月号(SC1000、SP2000 試聴レポート)
- ラジオ技術 3月号(PURE SPEED-SC1000、SP2000 技術解説 9ページ)掲載
- Stereo Sound 2010/Spring/No174号(話題の新製品を聴く)掲載
- ラジオ技術 2月号(PURE SPEED-LS3000 新製品情報 1ページ)掲載
- MJ 2月号(PURE SPEED-SC1000、SP2000 新製品情報 1/3ページ)掲載
- ステレオ 2月号(PURE SPEED-SC1000、SP2000、LS3000 1ページ)掲載
- ラジオ技術 1月号(PURE SPEED-SC1000、SP2000 新製品情報 1ページ )掲載
- PURE SPEED SC1000、SP2000、LS3000が、12月16日に第8回「千葉ものづくり認定製品」に選定されました。
- コントロールアンプPURE SPEED-SC1000発売開始。
- パワーアンプPURE SPEED-SP2000発売開始。
- スピーカーPURE SPEED-LS3000発売開始。
|